ねことメガネとアネモネと

アウトドアや古代史巡りなどが趣味の女です。そんな女の生活記録。

MENU

2023-01-01から1年間の記事一覧

白キジトラのウシくん、お尻を怪我して初のエリザベスカラー姿になる

我が家の飼い猫「ウシ」くんに、先週の木曜日あたりから、お尻に異変が起きた。 「妙にお尻をペロペロする回数が多い気がする」 と思い、カギカギシッポをひょいっと持ち上げて見てみたら、肛門の周りが赤く炎症みたいな感じになっていた。 「え?ウシくん、…

目黒川の桜を見に行ってきました(本当はパクボゴムのぼんぼりを見に行く)

母親からLINEがきた。 「パクボゴムのぼんぼりが目黒川にあるから見に行きたい」 と。 まず、ぼんぼりってなに?と思い、そんで、ボゴムのぼんぼりってなに?と思った。 そして今日、母親と一緒に、目黒川に行ってきた。 この時期、目黒川といえば桜。 目黒…

京成電鉄・勝田台駅から徒歩5分ほどにあるつけ麵屋「麺屋 一龍」に行く

土曜日、冬のような寒さの中、相方と駅近くにあるつけ麵屋に行ってきた。 そのつけ麵屋は、できたてほやほやのお店で、外観や店内は、ピカピカでキレイなお店だった。 ここのつけ麵屋、ただのつけ麵屋ではなく、ちょっと面白いというか、個性的なつけ麵屋な…

相模屋の「ひとり鍋シリーズ・たんぱく質のとれるかにだしの湯とうふ」にハマる

7時20分ごろ布団から出た。 去年あたりからハマっている「相模屋」というお店のひとり鍋シリーズ。 スーパーで見かけて、ちょっと買ってみようかな~と思って食べてみたら、すんごく美味い。 豆腐そのものを単品で食べるのはちょっとと思う自分だけど、こ…

いまいる新人が自分の間違えを隠蔽しだした話(2023年3月18日の日記)

ストレスがたまりにたまって、なかなか朝スッキリ起きることができない今日この頃。 いまいる新人が、ついに化けの皮が剝がれてきたようで、結局は、いままで来ていた新人たちと同じく、使えないヤツ!のレッテルが昨日、ついに貼られることになった。 今日…

キッチンの照明を直していただいた作業員の方の服装に驚いた話(2023年3月13日の日記)

7時ごろ布団から出た。 今日は、やっとやっと・・・キッチンの照明の工事がくる。 先月あたり、キッチンの照明をつけようとして、ポチっとスイッチを押したら、あれ??明かりつかんよ??と思い、パチパチと何回かスイッチを押してみても、明かりがつかな…

千葉県八千代市「道の駅やちよ」から続く河津桜を見るお散歩

3月12日、道の駅やちよのとなりを流れる新川という川沿いに咲く河津桜を見に、お散歩をしてきた。 八千代新川千本桜「河津さくらまつり」 新川千本桜の会の案内看板 河津桜は、3月始めあたりが見ごろだったらしく、私が散歩しに行った12日には、すでに…

3月11日、あの日から12年経つんですね(2023年3月12日の日記)

昨日の朝、4時50分ごろ目が覚めて、ダラダラと布団の中で過ごしていたら、ドドドッと、急な縦揺れがあり、そのあと、少しずつだけど、横揺れがあった。 「おわッ!地震!!」 と、心の中で思い、ジーっと布団の中で、地震がおさまるまで待った。 自分の経…

韓国で使う現金を減らしたかったからWOWPASS作りました

母親と韓国旅行に行く前、いろいろな人が韓国へ行ってきたVLOGを見て、行きたいところを見つけたり、いまの韓国について勉強していたりしていた。 約3年前の韓国旅行では、明洞で両替した現金をメインに支払いをしていた。 ここ数年くらいで日本もキャッシ…

備蓄用の水(保存水)が役に立った話(2023年3月7日の日記)

昨日の午前中あたり、市役所からLINEがきた。 簡単にいうと、自分の住んでいる地域の隣の地域で、水道水の濁りが発生した、という内容だった。 自分の住んでいる地域ではない、隣の地域で発生しているから、関係ないと思っていたが、昨日の夜、お風呂にお湯…

韓国旅行では、最低限これだけの言葉は覚えていった私(2023年3月6日の日記)

韓国語が全くしゃべれない私だけど、今回の旅行では、最低限の言葉くらいは覚えていこうと思った。 旅行で自分からしゃべる場面って、だいたいが、お店やカフェ、食べ物屋さんで注文するとき、だと思う。 例えば「カフェラテ1つください」と、必ずお店で言…

3月から新人の男性が来た話(2023年3月5日の日記)

3月1日から、また新しく、新人の人が来た。 前回の新人のひとは、私よりたぶん年上だろうと思われるおばさん。 今回来た新人の人は、なんとベトナム人の男性の方である。 日本語は、とても上手で(外国人特有の?イントネーションあり)、まあ自分も外国人…

70歳になる母親と行く韓国旅行2日目と3日目(韓国カフェ・オニオンとLUFT COFFEE)

アニョハセヨ。 母親と2月25日から2泊3日、韓国へと旅行をしてきました。 azu-simple-diary.xyz 2日目と3日目に、韓国へ行ったら、ここのカフェに行きたい!と決めていたカフェに行ってきた。 安国駅からすぐ!「カフェ・オニオン」 明洞にある「LUFT…

70歳になる母親と韓国旅行1日目(広蔵市場とユッケ)

アニョハセヨ。 2月25日から、母親と一緒に、韓国へ2泊3日の旅行へと行ってきた。 母親が「いつ死ぬかわからないから、いまのうちに大好きな韓国へ行きたい」と、去年の12月あたり、いきなり言いまして、クリスマスイブの夜、勢いで、ホテルと飛行機…

韓国アイドルの人たちのTwitterなどを見ては唸っている自分(2023年2月21日の日記2)

歯は命だと、本当に思うのよね。 急にいきなり何を言い出すんだと思われると思うけど、相方が昨日歯医者へ行って、歯をゴリゴリいろいろやられたらしい。 会ってすぐに、歯がいろいろ悪いとは聞いていたんだけど、まあ・・・正直、自業自得というところがあ…

洋麵屋五右衛門のミートソースにドハマりしている女がここにひとり

洋麵屋五右衛門というお店がある。 www.yomenya-goemon.com 私は、スパゲッティが食べたいなあと思い立ったら、だいたい洋麵屋五右衛門に行くようにしている。 スパゲッティが食べたいと思って五右衛門に行っても、ほっとんど失敗(言い方悪いが)したことが…

日常で感じられるプチ贅沢(幸せ)ってなに?(2023年2月21日の日記)

8時ごろ布団から出た。 先日20時ごろ、キッチンの明かりをつけようと、壁にあるスイッチを押してみたら、なんと、蛍光灯がきれたみたいで、明かりがつかなかった。 18時50分ごろ、ご飯をつくっていたときには、蛍光灯の明かりがついていたんだけど、…

ひっさしぶりに千葉駅にある「一蘭」でラーメンを食べる

千葉駅の周辺にある高架下にある「C-one」というショッピングモール内にあるラーメン屋「一蘭」に行ってきた。 ichiran.com 一蘭といえば、座席ごとにあるパーティションが有名じゃないかなと思う。 コロナ前から、ひとりで気軽に、誰にも干渉されずに食べれ…

会社見学に来る人を見るだけで胃が痛い(2023年2月15日の日記)

4時20分ごろ布団から出た。 会社に行くのが億劫。 今日は、Мさんがいないから、わりかし気軽に仕事できていたけど、なんか、なんとなく、気持ちがだるいというか、しょんぼりというか、楽しくない。 「まさか、鬱??」 なんて思ったけど、生きてきて、い…

新大久保にある「バムビコーヒー」で、ひとりカフェ

先日のブログの続き。 カンジャンセウを食べたあと、韓国風カフェ「バムビコーヒー」に行った。 azu-simple-diary.xyz tabelog.com 人が多い通りから、ちょっと曲がって歩いて行くと、人の多さがどこへやら、と思うほど、静かな雰囲気になる。 人の多い通り…

炊飯器の保温機能がおじゃんに、そんで焼肉には麦ごはんだね(2023年2月12日の日記)

5時半ごろ布団から出た。 昨日、友達とモンハンナイトをしていて、ストレスの解消法みたいなことについて話していた。 友達は、家でゲームしていれば幸せな人で、私は、外へ出かけて、ぼけーっとしているのが、ほぼほぼ幸せな人である。 最近の私は、カフェ…

新大久保に「カンジャンセウ」を食べに行く(2023年2月9日の日記)

7時ごろ布団から出た。 今日は、日曜日出勤の代休でお休み。 せっかくの平日だから、どこかに出かけようと思って、ずっと食べたいと思っていた韓国料理「カンジャンセウ」を食べに行くことに決めた。 そのあと、カフェにも行こうと思って、10時ごろ家を出…

スカイツリー「ソラマチ」にあるコーヒースタンド『SOL'S COFFEE』

先日、6日に、家に帰ってきたとき(ドミ活して帰ってきたあと)カフェ巡り不完全燃焼だったから、前から気になっていたお店「SOL'S COFFEE」に行ってきた。 sols-coffee.com 蔵前にお店があるコーヒースタンドで、押上駅にあるソラマチにも、お店があるとい…

パン冷凍生活、始めました(2023年2月8日の日記)

5時半ごろ布団から出た。 なんかね~・・・ 先週と先々週とで、ドミ活&カフェ巡りをして、癒しを得ているはずなのに、会社に来ると、いっきにそれらが消えてしまうって・・・どんだけのストレス? 明日、日曜日の代休だから、新大久保に行って、カンジャン…

ドーミーイン上野・御徒町で、初めてのドミ活

先月から、突然始まったドミ活。 その記録として、ここのブログにちょっと、軽く書いておこうと思った。 ドーミーイン上野・御徒町 1月29日から1泊。 ドミ活をするために、最初に行ったというか、選んだドーミーインは「ドーミーイン上野・御徒町」。 ww…

無駄かもしれないけど、自分ではないと言いたい(2023年2月7日の日記)

5時半ごろ布団から出た。 昨日の夜から、胃の調子が悪くて、起きた今日もそれを引きずってて辛い。 胃って、ストレス性の病気?みたいなの多く持ってるイメージ。 今日、派遣の営業の人と、社員の人に呼ばれた。 要件はもちろん、元新人が訴えたパワハラの…

また明日「ドミ活」してきます(2023年2月4日の日記)

5時40分ごろ布団から出た。 早番以外の日は、全然アラーム通りの時間に起きられない・・・ 起きられないから、急いで支度して(コーヒーは飲む)、急いで駅へ向かっても、だいたい1本逃して、ギリギリセーフ状態。 今週の火曜日、ついに発表された。 「…

ニュースを見て驚いた!蛇行剣と盾形銅鏡の発見

先日、ヤフーニュースを見て驚いた。 日本最大規模の円墳「富雄丸山古墳」から、2メートルにもおよぶ蛇行剣と、盾形銅鏡が発見されたのだ。 盾形銅鏡なんて、見たことあります?? 銅鏡といえば、丸い形をしたものしか見たことがなかったのだけど、今回発見…

ひとり「蔵前カフェ巡り」(Vlogもつくりました)

唐突ですが・・・またVlog再開しました(そんなの知ったこっちゃない情報) なので、日月にドミ活してきた様子を、動画にまとめてみました。 youtu.be youtu.be 我が家にいる猫たちの動画もあります。 1月29日から一泊「ドーミーイン上野・御徒町」へ、ド…

いろいろストレス過ぎる・・・(2023年1月31日の日記)

5時20分ごろ布団から出た。 先週は、疲れて疲れて、ブログを書く気力が、なかなかでなかった。 昨日、夕飯の支度がめんどくかったから、各自「出前館」で、おのおのの食事を注文することになった。 私は、前々から気になっていたチキン南蛮のお店のメニュ…