ねことメガネとアネモネと

古代史好きアウトドア好きな女が書きたいことを書くブログです

市の図書館で開催されていた「加曽利貝塚展」誰もおらずだったけど面白いよ縄文時代って

いきなり涼しくなった今日この頃。

先月からスマホアプリでリリースされた「モンハンNow」を遊び始めた。

先週あたりまでは、最高気温25度以上の夏日が続いていて、休日など歩いて狩りをしに行く気が起こらなかった(個人的に)。

そのせいで、ハンターランクがあんまり上がらない状態が続いていたけど、ついに!最高気温25度以下、最低気温も20度以下と、涼しい日が続くようになり、暑いから行きたくないという気持ちが一気に吹き飛んだ。

そして今日、相方と一緒に、近所の採掘ポイントなどを周りながら、市の図書館へと行った。

 

市の図書館では、千葉県にある特別史跡「加曽利貝塚」の展示が開催されていた。

www.city.chiba.jp

加曽利貝塚の紹介、加曽利式土器、いろいろな土偶の紹介などが展示されていて、入り口外では、ワークショップと題して、ペーパークラフトで作る土偶という、催し物があった。

古代史好きの私は、加曽利貝塚に行ったことがあるけど、市の図書館で開催されている加曽利貝塚の展示を見に、中へ入った。

主にパネル展示が多めなんだけど、土器に触れたり(本物じゃないけど、本物に近い小型の加曽利式土器)、国宝の縄文のビーナス、仮面の女神も展示されていた(レプリカだけど)。

けど、まあ・・・中には人は誰もいなかった。

 

寂しい・・・みんなもっと、千葉が誇る遺跡「加曽利貝塚」に興味を持ってほしいと思った。

特別史跡だよ、加曽利貝塚は。

加曽利貝塚は、北貝塚と南貝塚からなる、日本最大級の貝塚だよ。

 

私が中でひとり見学していると、私が見学しているということが珍しいのか、人が中にいるっていうことだけで中に入るという人なのかわからないけど、数人ほど展示室に入ってきた。

でもすぐに出ていく。

じっくりパネルを読んだり、加曽利式土器が触れるコーナーでひとり土器を触って、おお~!なんて言っちゃっている人は、私ただひとりだけだった・・・

外のワークショップにも、席に座って紙で作る土偶を作っている人はおらず、担当の方々は、ヒマしているように見えてしまった。

「大人でも、紙の土偶作れますか??」

って質問したかったけど、私にはそんな勇気はなかった。

 

縄文時代って本当に面白い時代なんだけどなあ。

 

展示されていた加曽利式土器

私ひとり土器を触って面白がっていました

 

今日のモンハンNowで歩いた距離約9キロ。

相方から、いろいろな採掘ポイントなどを教えてもらったり、トビカガチウィークエンドとして13時から多く登場するトビカガチを狩りながら家に帰った。

ガッツリ9キロも歩るいたから久しぶりに若干足が痛くなった。

さらに久しぶりに図書館で本を三冊借りてきた。

借りてきた本は、縄文時代についての本、古墳時代などに副葬品として納められていたアクセサリーについての本など。

面白かったたら、ここで紹介してみたいなと思う。