ねことメガネとアネモネと

古代史好きアウトドア好き旅行好きな女が書きたいことを書くブログです

火焔型土器ブーム到来!同時代に出現していた土器たちを簡単に紹介してみた

『国宝「火焔型土器」の世界・笹山遺跡』という本を読んでいたら、火焔型土器ブームがきた。 国宝「火焔型土器」の世界 笹山遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」124) 作者:石原 正敏 新泉社 Amazon この遺跡を学ぶシリーズ、かなりお世話になっております。 火焔型…

【ビジホ旅】月島と築地で、もんじゃ焼とマグロ丼を食べる1泊旅(もんじゃの焼き方もあるよ)

9月28日から1泊、月島と築地に出向いてビジホ旅をしてきた。 今回の目的地は、私が「もんじゃ焼きとマグロ丼が食べたい」という発言から決まり、もんじゃ焼きといえば月島、海鮮といえば築地じゃない?みたいな感じになり、月島と築地で美味しいものを食…

【2024年】村上緑地公園の彼岸花を見に行く

千葉県八千代市にある公園『村上緑地公園』。 なんも変哲もない?公園で、やちよ彼岸花まつりと題した祭りが開催されている、らしい。 近所に住んでいる私だけど、祭りぽいところは見たことがないです。 ただ八千代市のサイトを見ると、祭りというかキッチン…

【ちょい外食日記】JR津田沼駅から徒歩10分ほどのラーメン屋『ラーメンかいざん本店』と、ソラマチ7階にある『すしざんまい』

ちょい外食をしてきたので記録日記として書こうと思います。 ラーメンかいざん本店 まさかのトリトンが!?家族と『すしざんまい』で回らない寿司を堪能する ラーメンかいざん本店 9月16日祝日。 市川市にある「市立市川考古博物館」に行く前に、最寄り駅…

中山道を歩きに行ったときに泊まった「ホテルルートイン中津川インター」と、おとなりにあるレストラン「プリンス松葉」

今回、馬籠宿から妻籠宿まで中山道を歩くにあたって泊まったホテル『ホテルルートイン中津川インター』。 www.route-inn.co.jp ホテルルートイン中津川インターから馬籠宿まで車で約11キロくらい。 馬籠宿からなるべく近いビジネスホテルということで、お…

【木曽路はすべて山の中である】中山道の宿場町『奈良井宿』を歩く

前日、馬籠宿から妻籠宿まで中山道を歩いてきた。 azu-simple-diary.xyz その次の日、家に帰る前にここまで来ているんだし『奈良井宿』にも行って帰ろうと決めた。 奈良井宿へは、私が泊まったホテルルートイン中津川インターから国道19号をひたすら真っ直…

【木曽路はすべて山の中である】馬籠宿から妻籠宿まで中山道を歩く

「馬籠宿から妻籠宿まで中山道を歩いてみたいなあ」 と思っていた願いがついに叶った。 9月8日から二泊三日、ホテルルートイン中津川インターに泊まり、中山道の宿場町『馬籠宿』と『妻籠宿』、そして『奈良井宿』へと行ってきた。 www.route-inn.co.jp 1…

熊よけの鈴とタレカツ丼(新潟カツ丼 タレカツのお店に行く)

9月8日から友達と燕岳へ登り燕山荘のケーキなどを食べてくるという2泊3日の旅を予定していたのだが、友達の飼っているワンちゃんの具合いが悪くなった、ということで中止になってしまった。 仕方ない、燕山荘のケーキなどよりも、ワンちゃんの命のほうが…

私の住む隣の市「佐倉市」にある『ミレニアムセンター佐倉』で佐倉市から出土した遺跡の出土品を見学(つけ麺と飛行機も)

日曜日、ダラダラと座椅子に座りながらYouTubeを観ていたり、アイスやら食っていたりと(たまに家事していたけど)、ほぼほぼ1歩も外に出ない日だった。 「今日も家でダラダラしてたわ~」なんて話をしていたら「外に出ろ」と言われたので(こんな言い方じ…

【ビジホ旅】大井町にあるビジネスホテル『アワーズイン阪急』でまったりビジホ旅

8月25日から1泊、相方と一緒に大井町駅から徒歩1分のところにあるビジネスホテル『アワーズイン阪急』でビジホ旅をしてきた。 最初、東西線の葛西駅でビジホ旅をしようと考えていたんだけど、大浴場があるビジネスホテルが、アパホテルだったかな?そこ…

【家族旅行】3日間家族みんなとほぼ食べまくりの浜松旅行

母親が「浜松市美術館で開催されている切り絵を見に行きたい」というので、8月17日の午後から車を走らせ、静岡県に行った。 首都高速道路から新東名高速道路を走り、浜北I.C.で下りる。 静岡県磐田市に、弟が住んでいるので、今回の宿泊施設は弟の家。 な…

【夏山登山】神奈川県と東京都の県境にそびえる山『陣馬山』に登ってきた

8月13日、山の日の振替休日、暑さもまだまだおさまっていないのに、また懲りずに、神奈川県と東京都の県境にそびえる山「陣馬山」に登ってきた。 陣馬山は標高855m、高尾山まで縦走する最初の山でもあるよ。 陣馬山と高尾山を縦走するならば、高尾山…