ねことメガネとアネモネと

アウトドアや古代史巡りなどが趣味の女です。そんな女の生活記録。

暮らし

私の暮らし方・生活について書いています

勝手に名付けた「ちょっとした森」が消えてなくなった話

個人的にショックなことがあった。 駅から家に、家から駅にとよく使っている道がある。 その道のコンビニの近くに、ちょっとした、本当にちょっとした森があった。 いつもそこの道を歩いていると、車道にまで大きな木の枝がはりだしていたりして、手入れされ…

料理ド下手な私が、たこ焼き作りに奇跡を起こす話

どんなタイトルだよ、これ。 夕飯など作るときによく、デリッシュキッチンというアプリを見ながら料理をするのだけれども、そこに「丸めないたこ焼き」という料理がある。 delishkitchen.tv たこ焼きと言われたら、コロコロ丸い形の、茹でタコなどの入った食…

ECサイトから直接買うより、アマゾンのほうが便利だった話

今週の金曜日から3泊4日、毎年恒例の北海道旅行をする。 友達が北海道に住み始めてから、年に2回、夏と冬に、北海道へと遊びにいっていた。 それが、毎年恒例行事みたいになっていた北海道旅行なのだが、全世界の人が知っている通り、2年前くらいから、…

特に予定のない休日の朝ごはんは「納豆卵かけごはん」な私

みなさん、休日の朝ごはんって、何を召し上がっていますかね? 私は、タイトル通り、ほぼ毎回きまって「納豆卵かけごはん」です。 納豆卵かけごはんの材料は、温かい白飯、納豆(金のつぶ たれたっぷりたまご醤油たれ)、新鮮な生卵、そして、こちらの「しじ…

ぽっかりとスカスカした気分になったときは、漫画を読むのがおすすめ

ここ数日、心の中の癒しがほしいと思っていた。 (彼氏や旦那などがいても、自分の癒しって別腹なんですよね) 悩みがあるとか、辛いことがあったとか、そういうことはないんだけど、なんかぽっかりと、スカスカする気分になることが、たまにあるである。 私…

マウスバンジーを初めて見た感想「カー!と音の出る打楽器に似てるね」

朝、会社に出勤して、自分のデスクに座っていたら、目の前にいる会社の人が、なにやらマウスを持って、ゴソゴソと何かしているのが見えた。 何をやっているんだろうと見ていたら、有線のマウスの線を、なにやら見たこともない装置?に、取り付けているようだ…

猛暑日の中、美容院へ行く人の話

今日、美容院に行って、散髪してきた。 予約した時間は昼の12時。 しかし、ここ何日か前から、千葉県も、猛暑日の日が続いていて、まさか・・・美容院へ行く日が猛暑日にあたるだなんて、予約した時点では、全くノーマークだった。 確か、1週間前くらいだ…

熊野古道と聞くと思い出す思い出

7月30日から、3泊4日の日程で、相方と伊勢に旅行に行く。 昨日、相方から「はい、お土産」と言われてもらった?三重県のガイドブック。 まっぷる 三重 伊勢志摩・熊野・ナガシマリゾート (マップルマガジン 東海 8) 昭文社 Amazon はい、お土産と、ガイ…

弟が、離婚したんだと、電話をしてきた、話

いきなり、驚くことが発生した。 母親からLINEで、弟家族が離婚した、と言われた。 母親が水曜日退院して、次の日、母親の誕生日で、いきなりのケーキの催促があったから買って行き、その帰りの電車で、弟家族が離婚したとLINEが来た。 「ショック、弟くんが…

今日は海の日、祝日だということ忘れていた私

今日、7月18日は、海の日。 今日は、相方の誕生日なのだが、相方は仕事。 私は、いそいそと誕生日ケーキを買いに行くというミッションを、必ずや成功しなければならないという、布団から這い上がったときから、心の中で何度も確認した。 忘れてはならない…

家族が初めて入院する話

母親が、12日火曜日から入院している。 病名は「肺炎」。 今月に入ってから、熱が出た、食欲がない、コロナかもしれない、でも陰性だった、熱が下がらない、右胸が痛い、またコロナチェックと続き、それでも治る気配がなかったから、かかりつけ医から紹介…

つかず離れずでいる友達とのこと

北海道に住む友達と、USJに行くことになった。 USJでは、いまモンスターハンターのアトラクションが期間限定で開催?されていて、長年モンハンで遊んでる私たちは、ぜひとも!USJに行って遊んでこよう!と意気投合?し(むしろ遠くに遊びに行きたかった)、…

24度って涼しいと思っちゃう気温だよね、の話

寝る前に、スマホに入れてある、ウェザーニュースの天気を見て、明日の朝、24度くらいか、ちょっと涼しそうだから、朝散歩に行くかと思って、朝4時に目覚ましが鳴ると、最近、かなり気合いを入れないと、起きられなくなってきている。 そもそも、7月8月…

いつもお世話になっていたホンダのお店の営業さんが移動した話

6月24日、土曜日あたりから、ぐんぐん気温が上がり、最高気温が高い日が続いて、今日月曜日、関東で梅雨明けしたと発表があったみたいだ。 しかも、過去最早というし、人生40年以上生きてきたけど、梅雨の常識?みたいなものは、7月の半ばまでが梅雨、…

やっぱりね、お冷やは大事だと思うの

お風呂に入っていて、ふと思い出した。 このこと、私の贅沢?かもしれないが、食事を提供してくれるお店って、ほぼお冷やが出てくると思う。 そのお冷やを飲んだとき、うっ…このお店のお水美味しくない…と思った瞬間、お店の印象?が、一気に台無しになるこ…

早起きすることは楽しい、でも、ブログを書くことなどを調整せねば

朝散歩を始めるようになって、夜寝るのが早くなった。 早くなったといっても、夜10時から10時半ごろに寝るだけなんだけど、職場から帰ってきて、家事もろもろ終わらせると、9時近くになる。 それから、お風呂や、読書なんてしていると、すぐに10時に…

怖い夢を見た後、散歩に出かけてみたら

朝4時に起きて、40分ほど散歩するのが、徐々に日課になりつつある。 夜更かしできないのが難点だが、ダラダラと夜を過ごすよりは、さっさと寝て、朝に何かをするのが良いと、だいたいのビジネス書みたいなのに書いてある。 朝散歩は、本当にオススメ。 朝…

朝4時から散歩をし始めたら、メリットだらけだった話

仕事に行く前、休みの日の朝に、散歩をしようと決めた。 先週の火曜日から散歩をし始めて、朝の天気が悪い日以外、いまのところ続いている。 起きる時間は、朝4時。 私の仕事開始時間は、だいたい毎日朝8時からなので、通勤時間などもろもろ差し引いて、朝…

手軽さから言えばiPhoneだけど、やっぱり一眼レフが良いと思ってしまう人

写真を撮るなら、iPhoneじゃなくて、やっぱり一眼レフだなって思う。 私がiPhoneを使い始めた頃から、iPhoneの画質は向上しているが、いざ撮ってきた写真を、iPhoneと一眼レフで比べたら、私は、一眼レフで撮った写真のほうが好きである。 結局、好き嫌いの…

飼い猫が寄り添った瞬間、自分って幸せなヤツなんだなと自覚した話

家でゴロゴロと、どこへも行かず、ダラダラを過ごしていたら、自分は幸せものなんだなと思った瞬間があった。 いままで、なぜ、この瞬間に気が付かなかったのか、はてなブログの純日記というタグのおかげなのか、改めて、自分って幸せなヤツなんだなと自覚し…

電車内で立ち寝できるようになってしまった・・・

自分自身、立ちながら寝れるとは思わなかった。 ここ最近、電車の中で、ドア付近に立っているときに、眠いなあと目を瞑ったままジッとしていると、いつの間にか寝ていているみたいで、自分の膝がガクッとしたときに、ハッと我にかえる。 自分は、そんな寝方…

山本ゆりさんの料理本を持っていたのを知る

先日、山本ゆりさんのエッセイ本を紹介した。 syunkon日記 おしゃべりな人見知り 作者:山本 ゆり 扶桑社 Amazon この本を購入したときには、どういう方なのか知らないまま読んでいたけど、料理の話になり、私は「山本ゆりさんってどういう方なんだろう、賞も…

長年お世話になっていた美容師さんが、新たにお店を出すと聞いてまたお世話になる話

無駄に長いタイトルをつけたなあ~みたいな。 私は、相方と同棲すると決まって、いまの土地に引っ越しをしてきた。 それから、9年か10年になるかもしれない。 そのときからお世話になっている美容室がある。 引っ越してきた当時、そろそろ髪の毛が切りた…

夜のスマホは危険?イッタラのマグカップを買う

先日、本屋で購入してきた本の12ページに、このような言葉があった。 伊藤まさこの器えらび 作者:伊藤 まさこ PHP研究所 Amazon 「毎朝、コーヒーか紅茶を飲みますが、使うカップはイッタラのティーマと決めているので、ピッチャーで変化を楽しんでいます…

スーパーのお惣菜コーナーで売られているシーザーサラダへの想い

仕事帰りに立ち寄るスーパーのお惣菜コーナーに、シーザーサラダが売っている。 遅番で、いつもより2時間ほど遅くに駅に着いて、やっぱり夕ご飯はスーパーで何か買って済ませようと思い、店内をウロウロしているときに、お惣菜コーナーにあったシーザーサラ…

やっと手放す踏ん切りがつく(趣味の断捨離)

「物を手放す」話が多いけど、定期的に自分の部屋を見直します。 ずっと前から部屋の掃除をして、主に断捨離的なことだけど、そこで出たゴミ、私の中ではゴミになってしまったものたち、40リットルのゴミ袋3個分を、ついに今日さようなをした。 断捨離をし…

地震の影響で節電、クーラーボックスは手放さないことにした

「電力ひっ迫警報」というのがあるだなんて、先日の夜初めて知った。 16日の地震の影響で、東京電力と東北電力の火力発電所がやられたらしい(簡単に書く) なので、テレビやネットニュースでは、節電が呼びかけられた。 もう3月の下旬、ここ最近は春の陽…

初めてご飯を土鍋で炊く

新潟に旅行をしに行ったときに、魚沼産のコシヒカリ2キロを買って帰ってきた。 いま思えば、米2キロを、配送せずに、そのままお土産として持って帰ってくるという、けっこう無謀なことしたもんだなと思うけど、そろそろこのお米を炊いてみようということに…

その発想があったのか!テレビ番組で観た「長命うどん」のう中

実家に遊びに行ったときのこと、夕方16時くらいから、うどんの特集をしているテレビ番組を観ていた(たぶん、再放送である) その番組で紹介されていた愛知県名古屋市にある「長命うどん」という、うどん屋さんで提供している「うちゅう」というメニューに…

歯を抜くときの器具を知らないまま生きていこうと思う

2月のはじめに、虫歯の治療のため、歯を抜いてもらった。 ボロボロになった奥歯の隣の歯が、初期の虫歯になっていたからである(なんでボロボロなのかは、放置が原因) 私にとって歯を抜くことは、子供の時以来、むしろ歯を抜いてもらった記憶なんてあるの…