岡山旅行2日目。
ちょっと早起きをして「備前岡山京橋朝市」に行ってきた。
ちょうど第一日曜日のときに、岡山にいたのがラッキーだった。
備前岡山京橋朝市で朝コーヒーと朝ごはん
朝6時くらいだったと思う。
宿泊しているドーミーインを出て、歩いて京橋朝市へと歩いてむかった。
相変わらず暑くて、蒸し暑くて、ハンドファン必須だった。
しかも、持っている手ぬぐいが、すぐ汗で濡れてしまう。
歩いて15分くらいだったかな。
近づくにつれて、人も多く見かけるようになってきた。
大きめの道路を曲がると、人がわいわいしている声が聞こえ、さらに歩いていくと、多くの人が歩いているのが見えた。
「こんな朝早くからみな、この朝市に来ている!!」
と感動した。
キレイな朝日とともに、朝市はとても賑わっていた。
とりあえず、相方とフラフラお店をいろいろ見ていたら、コーヒーが飲みたいということになり、だいたいみなドリップコーヒーで美味しそうだったけど、こちらのお店のコーヒーを飲むことにした。
その場で淹れてくれるコーヒーは、めちゃくちゃ美味しかった。
相方も、味が濃くて美味い!と絶賛していた。
そして、朝ごはんはこちらで、持ち帰りとして、ホテルで食べた。
朝散歩と美味しいコーヒーとご飯で、満足な朝を過ごせた(ドーミーインで朝食あったけど、朝市で済ませた)
倉敷美観地区を散歩、考古館で特殊器台を見学
岡山駅から車で1時間ほど、倉敷美観地区に着いた。
絶対混むと思っていたから、朝市で購入した朝ごはんを食べたあと、すぐ支度をしてホテルを出てきた。
倉敷美観地区のとなりにある地下駐車場に車を停め、美観地区を目指した。
「おおおーーー!!!写真で見たところだ~!」
と感動していたけど、とにかく暑い・・・
ここが倉敷かあ~と思っていたけど、千葉県にも佐原というところがありまして、まあ似たようなところがありまして、心の中で、千葉の佐原だなと思っていた(笑)
ここに、考古館という、縄文時代の土器や弥生時代の土器などを展示した場所がある。
私の中で、岡山といえば特殊器台、という思い込みで生きてきたから、ぜひ!倉敷に来たら、見学したいと思っていた。
こちらが特殊器台であります
特殊器台とは、のちの古墳の周りに置かれることになる「円筒埴輪の発達前」みたいな感じの土器で、この特殊器台が、円筒埴輪、人型、馬や、家などの埴輪になっていくのです。
埴輪の中で、円筒埴輪がいちばん早く登場する埴輪。
たくさん博物館を巡っていない私だけど、見たことないものが多かった。
そして初めて見て感動した「台付家形土器」
考古館は、昔使われていた蔵?だったかな、を改装して考古館になったみたいなんだけど、やっぱり部屋の中が暑い・・・
クーラーと扇風機が設置されていたけど、暑くて暑くて、あっさり見学して、出てきてしまった・・・
本当は、もうちょいじっくり見学してきたかった・・・
考古館を後にして、美観地区を散歩。
途中で見つけた神社「阿智神社」に行った。
階段を登り登り、見えてきた倉敷の街並み。
暑くて神社の写真を撮るのを忘れました・・・
お昼前には、人も多くなってきて、私たちは、岡山県古代吉備文化財センターへと移動した。