ねことメガネとアネモネと

古代史好きアウトドア好きな女が書きたいことを書くブログです

東京国立博物館に展示されている、重要文化財「埴輪・盛装女子」

東京国立博物館の常設展の「日本の考古」では現在、重要文化財の「埴輪・盛装女子」が展示されている。 埴輪・盛装女子は、群馬県伊勢崎市豊城町横塚出土、古墳時代6世紀ごろの埴輪。 女性の埴輪は、たいてい半身像が多いのだが、この埴輪は珍しく全身像な…

布団から手を伸ばすだけでも寒くて辛い人(2022年12月9日の日記)

5時20分ごろ布団から出た。 部屋が寒くて寒くて、布団から出るのに10分以上はかかる。 部屋にエアコンがないから、手動でヒーターのスイッチを入れなければならないけど、手を伸ばすまでがまた寒い。 iPhoneからiPadへ写真を移動させる手段がわかった。…

弥生時代が面白くなってきた・一支国と伊都国(2022年12月8日の日記)

5時半ごろ布団から出た。 本当は5時に起きたかったんだけど、アラームを消して、とりあえず、寝てたもとの姿勢に戻ったら、そのまま二度寝したという。 そんで、あっ!と思ったときは、5時半でした。 なんで?そのまま体勢戻しただけで寝る? しかも、変…

iPadに慣れようと練習している今日この頃(2022年12月7日の日記)

5時15分ごろ布団から出た。 部屋が寒い。 昨日、ウェザーニュースを見たとき、最低気温1度か2度くらいだったのを見て、もう真冬やん、と思った。 Youtubeで、札幌大通公園あたりのウェブカメラを見ていたりしているけど、雪が降っっているのを見ている…

初めてやってみるふるさと納税、そしてiPadが我が家に来た話(2022年12月6日の日記)

5時10分ごろ布団から出た。 寒い、とにかく寒い。 布団から出て、すぐに、部屋着用のボロフリースを着た。 そういえば、月曜日、初めて「ふるさと納税」をやってみた。 私の年収では、いろいろと選択肢たくさんと、返礼品を選ぶことはできないのだけど、…

下芝谷ツ古墳から出土した「金銅製飾履」

10月に、奈良県にある「橿原考古学研究所附属博物館」に展示されている、藤ノ木古墳の出土品を見学してきた。 藤ノ木古墳は、法隆寺の近く、斑鳩町にある円墳で、未盗掘の古墳。 赤く塗られた石棺からは、たくさんの副葬品が出土したことでも有名である。 …

初の「ひとり寿司」、ソラマチのトリトンで贅沢お寿司(2022年12月5日の日記)

7時ごろ目が覚めた。 昨日の夜、ついに掛け布団もう1枚を、クローゼットから取り出した。 いやあね、寒い、今日は寒い。 夜中、猫ふたりが、大運動会を始めたせいで、若干寝不足ぎみな気もするけど、家用のフリースを着て、キッチンへいき、コーヒーを淹れ…

古墳ってどのようにして造られるのか?保渡田古墳群「八幡塚古墳」の模型を見学

先日、群馬県高崎市にある「かみつけの里博物館」に行ってきた。 かみつけの里博物館のとなりには、5世紀から6世紀ごろに造られた古墳「保渡田古墳群」がある。 群馬県は、いまではグンマーなんて言われて、面白がられるというか、未開の地みたいに、いろ…

群馬県にある「かみつけの里博物館」と「保渡田古墳群」に行く(2022年12月4日の日記)

6時半ごろ布団から出た。 今日は、急遽、昨日、群馬県にある「かみつけの里博物館」と「保渡田古墳群」に行くことに決めた。 保渡田古墳群に行くのは、実は2回目。 去年の5月に行ったときは、まだ、古墳時代の「こ」も、よくわかっていないときだったから…

早退した新人、いろいろ思っちゃうよなあの話(2022年12月3日の日記)

5時50分ごろ布団から出た。 また寝坊である。 スマホのアラームを消した記憶はあるんだけど、そのあとすぐに布団に戻って寝るっていう・・・意味がわからん。 たぶん、無意識にそういう行動が出てしまう、そんな人間なんでしょう(泣) 昨日、友達とモン…

部屋の乱れは心の乱れ(2022年12月2日の日記)

5時ごろ布団から出た。 昨日、早々に寝てしまったのだけど、布団を敷いて、部屋を見渡してみたら、床にいくらか物が散乱していることに気がついた。 「無意識に、床にいろいろ置いてそのままだった、部屋の乱れは心の乱れだな」 みたいなことをぼやき、部屋…

早々と寝かせていただきます(2022年12月1日の日記)

6時ごろ布団から出た。 寝坊!ガチの寝坊である。 あれ?アラームどうした?なんて思いながら起きて、遠くに置いてあるスマホを見たら、6時数分前だった。 え!?マジで!?寝坊やん! と、ひとりデカい声を出しながら、すぐさま洗面所へと行った。 会社に…