5時10分ごろ布団から出た。
寒い、とにかく寒い。
布団から出て、すぐに、部屋着用のボロフリースを着た。
そういえば、月曜日、初めて「ふるさと納税」をやってみた。
私の年収では、いろいろと選択肢たくさんと、返礼品を選ぶことはできないのだけど、とりあえず、ふるさと納税というものをやってみる、ということが目的だから、注文する返礼品も、ランキング上位に表示されているものを見ながら選んでみた。
「うーん・・・とりあえず、最初はお米にしてみようかな」
と、毎日食べているお米を注文。
その次に、友達からおすすめされていた北海道のホタテを注文した。
北海道のホタテは、楽天のふるさと納税や、他いろいろなふるさと納税サイトでも、1位として表示されている返礼品である。
「北海道に住む友達も注文しているというのだから、よし注文してみよう」
と、北海道のホタテを返礼品に選んだ。
初めてのふるさと納税、どこらへんで、実質2000円でお得という感覚が味わえるのか、どういう返礼品が来るのか、楽しみである。
そして、もうひとつ。
我が家に、iPadがきた。
ビジネスホテルなどに泊まりにいったとき、持っていったノートパソコンが、めっちゃ便利で良かった、でも重いのが難点かな、なんていう話をしていたら、相方がiPadを買った。
「さすが、ボーナスもちは、すごいな」なんて感心したけど、やったー!と、嬉しかった。
遅番で帰ってきた今日、届いたiPadを箱から出して、初期設定やら、ものめずらしそうに、いろいろ触って操作していたら、時間があっという間に過ぎていった。
iPadに最初に入れたアプリは「kindle」。
「持ち運び楽な、大画面のiPadで、本が読めるぞ」と思い、今月半ばに行く予定の広島のガイドブックを見てみた。
おお!めちゃくちゃ読みやすい。
いままで、iPhoneの小さい画面で、電車の中で読んでいたりしていたけど、ガイドブックなどの写真がある本を読むのに、iPadは、とても便利だった。
その次に、YouTubeのアプリ。
とりあえず、iPadでやりたいアプリといえば、それくらいしか思いつかなかったので、今日は2つのみ。
ネットで検索してみて、iPadで使えるオススメアプリみたいなのないかな?なんて、調べてみようと思った、今日の夜だった。
まだiPadのみで、ケースや画面フィルムはないので、外には持ち歩けないのだった。