ねことメガネとアネモネと

古代史好きアウトドア好き旅行好きな女が書きたいことを書くブログです

2023年のキャンプ納めに静岡県にあるキャンプ場「ふもとっぱら」に行ってきた

2023年12月24日から1泊、静岡県にある超有名なキャンプ場「ふもとっぱら」に行ってきた。

fumotoppara.net

北海道に住む友達と行った以来、約2年ぶり。

しかも今回、12月下旬ということで、いちばん心配だったのが「キャンプ場の寒さ」。

これをどう攻略していくかが、いちばんの心配事だった。

 

ふたりでテント内の寒さをどうするか考えていたら、相方の職場にいるキャンパーの方が、ジャクリーのポータブル電源(ジャクリー700)を貸してくれるということになった。

そのジャクリーのポータブル電源を利用して、暖房器具を使って寒さをしのぐことに決めた。

てか、結論からいうと、寒さ対策としてポータブル電源を使う場合、電気カーペットか電気毛布がいちばん良いという結論が出た。

温風が出る電気機器は、どいういう小ささであろうと、あっという間に電気を食うものであった。

それか、灯油ストーブなどを使うほうが良いということも、もうひとつの結論。

冬のふもとっぱらは、上級者キャンパーが楽しむところだなと痛感した(笑)

 

千葉県に住む私たちは、車で首都高と通り、中央道で大月ジャンクションで山中湖方面へ行き、どこかのインターチェンジで降り、国道139号線?をひたすら走り続けていると、朝霧高原方面に到着、そして、大きな富士山が見えるふもとっぱらに到着した。

ふもとっぱといえば、ゆるキャン△の聖地。

アニメを観ていれば、あの場面のところがここかあ!と、2倍、3倍も楽しめるキャンプ場である。

車で道順通りに進んでいくと、「予約者」みたいな看板があるので、そこを入っていく。

ふもとっぱの出入り口は一方通行なので、間違えるとちょっと大変。

 

予約受付をする車で並んでいる。

ちなみに、ふもとっぱは、朝8時半からキャンプ場に入ることができる。

チェックアウトは14時ごろだったかな?

朝早くから場所取りをしようと思ってキャンプ場に行っても、たいていいい場所には、まだテントが張ってあったりするから、どっかで待機していたりする車もチラホラいた。

ガオー

相方が良い場所がある、なんていうから、受付あたりから奥の方の場所にテントを張った。

ここをキャンプ地とする!

富士山が目の前

後ろを振り返るとキレイに山々が見える

中央にあるトイレがいちばん大きいと思うのだけど、それぞれのテントサイトには、こういう仮設トイレが設置されていた。

仮設トイレといえども、キレイなトイレで暖かく、便座ももちろん温かい。

仮説トイレ

炊事場も、点々と多く設置されているので、水にも困ることはない(お湯はなし)

 

この日、風が強くて、遠くの原っぱのところでボヤがあり、消防車が何台かいた。

ふもとっぱの係の人が、焚き火について「風速4メートル以上あるから焚き火は禁止」と、拡声器みたいなので、キャンパーに注意を促していた。

テーブル設置

あらかたいろいろ設置して準備もできたから、売店のほうへ行ってみようということになった。

最近のキャンプでは(鬼怒川温泉オートキャンプ場でもそうだったけど)、キャンプ場にある売店で売られている食材で、夕食などを済ませることが多くなった。

ふもとっぱらの売店は、高規格キャンプ場に分類されるくらい??売店で売られている物が充実している。

しかも、中央の炊事場あたりには、キャンプ用の食材や、地元の食べ物、デザート類が売られている自動販売機が多く設置されている。

なのでスーパーなどで食材を多く買ってこなくとも、ここで調達可能でもある。

ふもとっぱらに行く国道139号線沿いだったかな?ホームセンターやドラッグストアなどがある、かなり大きめのスーパーがある。

ふもとっぱらに設置されている自動販売機

ふもとっぱらに設置されている自動販売機

ふもとっぱらに設置されている自動販売機

ふもとっぱらに設置されている自動販売機

自分の写真を見ると、計7台の自動販売機が設置されている。

ふもとっぱらの売店

ということで、売店でいろいろ購入してきた。

・お肉類

・ふもとっぱらと書かれたドリップコーヒー

・相方が購入したお土産用のマグカップ

・相方が熱燗にして飲むように買った日本酒

ふもとっぱらの売店で購入したドリップコーヒー

キャンプ場1次会開催

毎回思うけど、富士山を目の前にして飲んだり食べたりするだなんて本当に贅沢。

相方が作る熱燗

寒いときのキャンプは、熱燗が美味い!だそうです。

ふもとっぱらの売店で購入してきたソーセージを焼く

ふもとっぱらの売店で売られているお肉などは、カチカチの冷凍なので、お水やお湯などで一度解凍してから焼いたりしないと、調理するとき、外気気温だけでは無理過ぎる。

 

外でマッタリとコーヒー飲んだり、ソーセージを食べていたり、ポケモンGOやったり、モンハンNowをやっていたりとして過ごしていたら、あっという間に夕食の時間になった。

今回は、前回のキャンプの反省も含めて、メスティンで炊くご飯を早めに準備した。

料理が出来上がっていても、白いご飯が出来上がっていないと、なんとなく萎える。

しかも、寒い時期のキャンプだから、寒い気温は容赦なく、温かいご飯を襲うのであった。

外が寒いからという理由で、今回の夕食は、換気を十分にして、テントの中で準備をすることにした。

テント内の宴会会場

借りてきたジャクリー

寒い日のご飯といえば、鍋!である。

というか、私たち、キャンプではだいたい鍋か肉焼いていることが多い(笑)

いや~てか、こんなに寒いキャンプは初めてだったから、夕飯を食べたら早々と寝袋に潜り込んでダラダラしていた。

ふもとっぱらの夜

富士山と月がキレイだった

ということで、夜10時ごろになったので寝た。

が、寒くて、寒くて、けっこう目が覚めたな。

ちなみに今回の寝床は、底冷えするからということで、コットの上に寝袋を敷いて寝た。

でも、寒かった・・・

ふもとっぱらの夜は覚悟しないといけないな。

 

次の日。

スマホのアラームが鳴ったから、トイレと歯磨きにと思って、テントから出た。

2年前のふもとっぱらキャンプでもそうだったけど、周りすべてが冷凍庫だった。

自然の冷凍庫

私のN-BOXちんも霜だらけ

ふもとっぱらの朝は寒い・・・激寒。

でも、太陽が上がってくれば、冷凍庫から常温の室内みたいになるから、太陽が上がってくるまで待つ。

おはようふもとっぱら!

朝ごはんは、鍋の残り汁でつくるうどん。

と、ふもとっぱらの売店で購入したソーセージ、そしてコーヒー。

朝食は昨日の残り汁でうどんを作る

ふもとっぱらの後の予定は、御殿場駅近くにあるドーミーインに泊まるという予定しかなかったので、チェックアウトギリギリまでマッタリしていた。

 

ご飯を食べ終わったあと、ふもとっぱらの入り口のほうへ歩いていってみた。

ふもとっぱらの入り口あたりには、おしゃれなカフェみたいなレストランみたいな施設がある。

ふもとっぱらの入り口近くにあるレストラン

ここでご飯を食べている人や、コーヒーを楽しんでいる人が多くいた。

キャンプ場で、自分で料理を作ったりするのも楽しいけど、キャンプ場にレストランなどがあれば、ご当地の料理などが楽しめるかもと、いろいろな楽しみがるなと、それに、荷物が少なくても楽しめるキャンプもあるし、それは事前に調べておかないといけないところもあるが、幅広くキャンプの楽しみ方があるなと、最近よく思う。

 

散歩が終わって、テーブルやテントなどを撤収した。

リアルウシくんが多くいる

冬のふもとっぱら、風が強くて乾燥してたり、夜は激寒だけど、ロケーションは本当に抜群。

なんせ、日本一の山、富士山が目の前にあるんだもの。

土日の予約はなかなか取れないかもしれないけど、キャンプを始めた人ならば、1度は行ってみたいキャンプ場である。

 

今回使用したテントはこちら。

今回のキャンプでは、寝るときにコットを使用するということで、いつも私が使用しているコールマンのツーリングドームLXでは狭いということになり、急遽、こちらのテントを購入した。

広くて、天井も高くて(166センチの私が真っ直ぐ立てる高さ)、空間を大きく使えるのはいいんだけど、このテントの重さ約10キロ

重い・・・重すぎる・・・

まあでも、ちゃんとコットが置けて良かったんだけどね。

私はDODのコット。

正直、オススメしない・・・

 

【番外編】

御殿場駅近くにあるドーミーイン『天然温泉 富士桜の湯 ドーミーインEXPRESS富士山御殿場

www.hotespa.net

御殿場駅に夕食を食べに行ったときに、出会ったお店をご紹介。

寡黙な亭主が営む天ぷら屋『いしかり

天ぷらいしかり

昭和な雰囲気バリバリな店内に、寡黙な亭主と奥さんが営んでいるお店。

お通し

お刺身盛り合わせ

天ぷら定食

めちゃくちゃ美味しかった天ぷら定食。

食べログの評価もなかなか高いから、御殿場駅で夕食を食べるならぜひ行ってもらいたい。

ただ席数が少ないから、すぐ満席になるらしい(自分たちは開店と同時にお店に入った)

 

次回のキャンプは春頃に1回は行きたい。

どういうキャンプにしようかな。

高規格なキャンプ場に行って、売店で何か買って食べたりする、みたいなキャンプを、さらにやってみたい、とも思う。