ねことメガネとアネモネと

古代史好きアウトドア好きな女が書きたいことを書くブログです

無印良品の「国産大豆の黒豆茶」が、よくわからんけど売り切れておる

無印良品の店舗に行くと、中でも私のお気に入り「国産大豆の黒豆茶」が売り切れいるのをよく見るようになった。

くまなく店舗を見て判断したわけではないけど、よく行く無印良品の店舗では、あっても1個、悪いときは売り切れと、陳列棚が空のときがよくある。

(マジか~!なんで急になくなった!?)

なんて、原因がよくわからないのだけど、お店に行くたびに、お気に入りの商品がないという現実を突きつけられると、かなりショックである。

もしや、お店に行くタイミングが悪いとか!?

 

ということで、お気に入りは国産大豆の黒豆茶だけど、新しいお気に入りでも開拓しようと思って、黒豆茶のとなりにあったお茶たちを購入してきた。

無印良品のお茶たち

無印良品のお茶たち

黒豆茶が売り切れだったので、代わりに購入してきたお茶。

「韃靼そば茶」「国産小豆茶」

黒豆茶にかわるニューフェイス

黒豆茶にかわるニューフェイス

韃靼そば茶は、蕎麦屋などに行ったときに飲んだ経験があるので、味はなんとなくわかる。

しかし、小豆茶ってどういう味がするんじゃ?と好奇心もあって購入してみた。

しかも説明文に、甘みを引き出した、小豆の香りと甘みが、とある。

そうです、私は『甘み』という言葉に弱い、はは。

砂糖の甘みではない(当たり前だが)変に苦いのは苦手である(お子様)

国産大豆の黒豆茶も、変な苦みがないので、お子様の舌をもった私は、飲み続けられるし、お気に入りのお茶にもなったのだ。

前回もここで書いたが、そのお茶とともにお菓子を一緒に食べるのが大好きである。

azu-simple-diary.hatenablog.com

ただし、もう一度書くけど、お菓子の食べ過ぎは禁物である。

 

なんで、国産大豆の黒豆茶が売り切れているのか・・・

ただ単に人気が出てきたから?コロナ禍だから?商品の生産数が減ったから?

もともとお茶を好まなかった人間が、このお茶に出会って、お茶が大好きになったので、できれば商品自体なくなってほしくないものである。

たぶん・・・お店に行くタイミングが悪いんだろうなあ。

 

【追記】

国産小豆茶を飲んでみたけど、さすが!豆繋がり!(え?)

変な苦みなどはない、スッキリと甘みがあるお茶だった。

これは、お菓子が進むお茶であることがわかったので、本命は、黒豆茶だけど、小豆茶も、購入する選択肢に入った。

 

↓↓ポチっとなお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村