ねことメガネとアネモネと

古代史好きアウトドア好き旅行好きな女が書きたいことを書くブログです

手放す気持ち、小銭もどんどん手放していったほうがいいと決めた

キャッシュレス決済が主流?になっていっている世の中、私は、まだまだ現金で支払いをすることが多い。

他の方はどうなのかしらないけど(友達とか)、現金で支払いをするたびに、ピッタリとお金を出し続けていければいいのだけど、やっぱり「お釣り」が発生することが多い。

先日の大きな地震で、公衆電話のことを扱っていたテレビの放送が流れていて、確かになあ、100円や10円は、ちょこちょこ残しておいたほうがいいかも、と感じた。

すると、残りの小銭、1円や5円は、どう使っていこうかと悩む。

まだまだ現金で支払いすることが多いといえども、ほぼ日常の買い物は、キャッシュレス決済で済ませている。

 

財布の中身を確認したら、1円玉数枚、5円玉1枚、入っていた。

それらをとりあえず、財布から取り出し、先日購入した笠間焼のおまけでついてきた小皿に入れてみた。

小皿に入れてみたところで、どうにもならないのだけれども、私は小銭をじーっと見つめ、この小銭たちをどうしようか、ない頭で考えてみた。

 

私は、貯まった小銭を、ゆうちょ銀行に持って行き、ATMで入金し、貯金ではないけれども、あまり使い道がないであろう小銭を貯めていた。

しかしつい最近、ゆうちょ銀行が、どでかい改訂?をした。

ATM、窓口にて、小銭でも手数料を取ります!」と。

私がいままで生きてきた人生の中で、ゆうちょ銀行は、いつどこでATMを利用しても、手数料なんか取ったことがなかったのに、その改訂?は、私のゆうちょ銀行人生の中で、史上最大の驚きと失望だった。

 

ATMで小銭を入金しようとすると、25枚まで手数料110円、26枚から50枚までは200円と、枚数が増えるごとに、手数料も増える。

いま手元に、5円玉2枚、1円玉5枚と、15円分の小銭がある。

これを普通に、ゆうちょ銀行のATMで小銭入金をしようとしたら、15円に対して110円の手数料がかかる、ということ??になる。

んな、アホな。

ちなみに、窓口へ持っていけば、50枚まで無料である。

しかし、100枚になると、窓口では、550円もの手数料が発生する。

おいおい、ほとんど、ゆうちょ銀行にお金をあげちゃうもんやんか(私、大阪の人じゃないけど)

 

なるべく、小銭が発生しないように生活をするようにしないと(キャッシュレス決済を私の中で確立させなければならない)いけない。

もし仮に、小銭が出てきちゃったら、神社やお寺のお賽銭にするか、コンビニなどに置いてある寄付箱に、どんどん寄付していこうと思う。

f:id:cosami1215:20220327125649j:plain

小銭は寄付していこうと思います