私は人生の中で、腕時計というものをしていたことはあるけど、長続きしないことが多く、去年の夏、ガーミンの時計を相方と一緒に買ったとき、再び腕時計というものを日常生活ですることが多くなった。
そして、世の中いろいろな腕時計がある中、最近気になっていた腕時計がある。
それは「Nordgreen(ノードグリーン)」という腕時計。
一時期、毎日のように、すんごい量のノードグリーンの腕時計が、日本に来ていたのを目にしていたので、いったいどういう時計なんだ?と興味があった。
Nordgreen(ノードグリーン)とは、デンマークのコペンハーゲンにある会社で、スッキリとしたミニマルなデザインが良い腕時計である。
今回、私が購入した時計は「Philosopher(フィロソファー)」という腕時計。
他、NATIVE、INFINITY、UNIKAと、それぞれデザインが違う。
いま思えば、ネイティブでも良かったかな~なんて思ってしまう(笑)
価格は、だいたい2万円代が多いかと思われ、いまなら「ブラックフライデー期間中(11月29日まで)は、クーポンコード「NGAF30」で腕時計が最大30%オフ!すでに割引価格にも適用される」ということで、お得に買える期間である。
ノードグリーンの良いと思うところは、時計部分のデザインもそうなのだけど、ストラップの付け替えができる、ということだろうか。
しかも、このストラップの付け替えが、なんとも簡単にできて感動した。
購入するときに、ストラップの色と素材を選べるのだけど、そこらへんもノードグリーンの良いところで、カスタマイズ性が高い、というか、自分好みのデザインへと組み合わせることができる。
私は、青の革のストラップと黒の革のストラップを選んだ。
(購入時、ストラップをもうひとつ選ぶことができる)
カスタマイズセットというメニューがあり、自分好みに最初から、カスタマイズしてデザインすることができる。
商品の発送も早かった。
1週間以上かかるかなと思いきや、意外や意外?数日で、我が家に到着した。
Link Logistics というところから発送されるらしく、英語でメールが届いたとき、何事か?と思ったけど、腕時計の発送通知メール?だったようだ。
段ボールから箱を取り出して、引き出しのところを開けてみると、
説明書はすべて英語で、日本語で説明がほしいと思ったら、ノードグリーンのサイトにいき、動画が掲載されているので、文字と映像でわかると思われる。
ストラップの着脱も、動画で紹介されている。
電池の持ちは、サイトによるとだいたい2,3年というところ。
電池交換は、お近くの時計屋で、ということが書いてある。
Philosopherの場合、時計の大きさが選べる。
私が購入した時計の大きさは、36mm。
他、40mmがあり、それぞれ腕に装着したときどんな感じかという写真がついているので、参考にしながら選ぶと良いかと思われる。
ちなみに、40mmを選ぶと、ストラップが36mmのストラップより少し長くなるようだ。
カスタマイズ性があると書いたが、時計の色も(種類によるだろうが)4種類から選べ、ストラップの種類は悩むほどたくさんある。
重さについてだけど、それなりに重さは感じられ、ちゃっちいって言っていいのかわからないけど、シンプルで重さもあり、着け心地は良いと思う。
私的には、けっこうお気に入りの時計になった。
通勤中にや山登りなどには、ガーミンの時計、普段のお出かけにはPhilosopherをつけて出かけようかと思っている。
これからクリスマスの時期、プレゼントとしても最適ではないでしょうか(*^^*)
☆押していただけると励みなります☆