ねことメガネとアネモネと

アウトドアや古代史巡りなどが趣味の女です。そんな女の生活記録。

MENU

A8ネット『セルフバック』でお金を貯める【ちょっとした失敗】

f:id:cosami1215:20211122101822j:plain

A8.net という、アフィリエイトサイトをご存知でしょうか。

 

アフィリエイトとは、簡単に言うと、インターネットを利用した広告プログラムのひとつ。

私は、けっこう前から利用していて(ずっと放置していたときもあったけど)、最近また利用することに決めた。

 

A8.net の中にある、セルフバックという自分自身が広告主の商品を購入したり、サービスなどに申し込みをすると、成果報酬を受け取ることができる』というものがある。

ポイントサイトと同じような感覚?で、セルフバックを利用することができる。

ただし、利用回数1回のみ、こういう条件であればオーケーみたいな、制約があるものが多い。

 

基本的にアフィリエイトサイトが運営しているものなので、広告主から商品を購入したら、それをブログなり、いろいろな媒体?(ブログ、YouTube、インスタなど)で紹介するのが、普通の流れになると思う。

しかし、普通に買い物をするときに利用したり(私の場合、Qoo10とか)でも、オーケーである。

A8.net 自体、登録は無料なので(セルフバックの利用も無料)、昔の私みたいに(笑)、とりあえず登録だけはしておいて、気が向いたら利用する、というスタンスでも良いかと思われる。

スマートフォン・PCに対応したアフィリエイトのA8.net

 

ところで、そのセルフバックで、私はちょっとした失敗をしてしまった。

セルフバックで失敗というか、成果報酬を受け取るときに失敗した、と言ってよいかもしれない。

 

成果報酬を受け取るとき、銀行振り込み、または、ゆうちょ銀行に振り込み、というのを選べるのだけど、私がちゃんと説明書き、というか、注意事項?ではないと思うけど、そういうシステムなんだ、と理解して、銀行を登録しておけばよかった。

 

成果報酬の支払い方法について、だいたい2項目から(本当は3項目)選ぶことができる。

一定金額に達すると、自動的に銀行に振り込まれるシステムと、キャリーオーバー方式として、ずーっと報酬額を貯め続けるシステムと、大まかにいうと2つある。

私は、一定金額に達すると、自動的に銀行へと振り込まれるほうを選んでいる。

これは、これで良いのだけど、いちばん自分的にしまった!!と思ったのは、振込手数料についてである。

 

A8net のヘルプ(Q&A)を見てもらえればわかるのだけど、振込手数料はメディア会員の支払い、と書いてある。

メディア会員とは、自分のこと、自分の持っているメディア(ブログとか)に、広告を載せようとしている人、のことである。

要するに、振込手数料は自分支払いなのである。

その振込手数料は、メディア会員が、どの銀行を振込先に利用するかによって違う。

 

A8net は三井住友銀行から振り込みを行っています、という記載がある。

ということは、三井住友銀行から三井住友銀行宛てへの振込手数料は安い(三井住友銀行でも、A8net と同じ支店のやりとりがいちばん安い、当たり前だが)

しかし、他行(三井住友銀行以外の銀行への振り込み)は、いちばん高い、当たり前だが。

しかも、振り込み金額3万円がひとつのライン?みたいになっていて、振り込み金額が、3万円以下ならこの金額、3万円以上ならこの金額と、3万円をさかいに、振込手数料が変わってくる。

>>Q・受取口座への振り込み手数料はメディア会員が負担するのですか?参照されたし。

 

私は、久しぶりにA8net にログインして、登録している銀行をみたときに「なんで三井住友銀行なんだろうなあ~」なんて思い、ついつい他行の銀行に変えてしまった。

そんで、一定金額に達しているため、来月に振り込みがある。

それが決定していると、振込先の金融機関を変更することができない。

しもうた~~~~~!!」と心の中で叫んでも、後の祭である。

 

しかも、成果報酬が確定したら、振り込みされる日時は「翌々月の15日」である。

翌月ではない、翌々月である。

翌々月が長い!と思う人は、即時支払申請というシステムもあるので、それを利用しても良いかと思う(手数料はかかるけど)

 

とにかく、確認は大事!!ということと、久しぶりにログインするサイトでは、自分の登録状況を確認するのが大事かと思います。

A8net は、最近サイトがリニューアルされて、とても使いやすくなったと思う。

このご時世もあり、よく使うお店のサイトがアフィリエイトサイト内にあれば、セルフバックみたいなものを利用して、成果報酬を受け取るという、副業的なものをしても良いのでは?と思います。

A8.netの公式ページ

 

☆押していただけると励みなります☆

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


備忘録・雑記ランキング