ブログのタイトルに「かわいい猫」と書いているあたりが親バカなのだけど、始まりました2025年。
31日の0時前、YouTubeの動画を観ながら、布団の中でゴロゴロ、NHKのゆく年くる年を観ず、という大晦日を過ごしてしまったが、とりあえず年は明けた。
31日は、ほぼほぼ座椅子に座って、家に引きこもっていたけど、元旦ぐらいは、外に出たほうが良いかなと思い、どこか初詣に行くか~という気になり、千葉縣護国神社に行ってみた。
千葉縣護国神社は、令和4年2月25日、千葉県千葉市若葉区桜木の場所に移転。
私は、千葉都市モノレールに乗り、桜木駅から徒歩15分ほどかけて行った(バスでも行けるし、小さめだけど駐車場もあります)
お?千葉都市モノレールの桜木駅といえば・・・そうです!加曽利貝塚から近い!
相方が、全国にある護国神社を制覇したい、なんて言っていたのを思い出す。
ちなみに、護国神社とは、国事や戦争で亡くなった人の霊を祀る神社である。
おお~!ピカピカで新しい~!
ツルツルで塗られた鳥居だった。
境内はそんな大きくはないけど、平和と健康?を願ってお詣りしました。
節分まで配布されている御朱印をいただきました(初穂料800円)。
おみくじを引いてみたら末吉。
大事なものを失う恐れありで、金運は、金の切れ目が縁の切れ目みたいなことが書いてあって落ち込んだ。
末吉ならこれから良くなるはずだから、自分を信じて生きていこう・・・!!
こんなかわいい我が家の猫を、2025年の元旦から見られるだなんて、今年は良いことがあるにちがいない。