12月15日。
ついに、PS5を購入する日がきた。
ここのビックカメラが良いと思って行った店舗に行ってみたら、PS5が在庫切れだった。
店員さんに、在庫がある店舗がないか調べていただいたところ、柏駅のビックカメラにあるということなので、車で柏駅のところにあるビックカメラに行った。
PS5の知識が全くない私だったけど、相方にいろいろ調べてもらって、PS5(ディスクなしのダウンロードのみのやつ)を無事に購入できた。
我が家には、相方が使用しているPS5、私がモンハンワイルズで使用するPS5と、2台になった。
それから1週間。
せっかくPS5を買ったのに、アカウントを復活させて設定させたまま、1度も起動させてないのもアレだから、相方から勧められた猫のゲーム『STRAY』を遊んでみることにした。
ひっさしぶりにゲームをやったせいか、1時間ほど遊んでいたら、画面酔いをしてしまった。
しかも、自分の涙腺がよわよわなのか、猫たちが歩いているシーンだけなのに、なんでか感動してきて涙が出そうになり、それに、ゲームの設定で、猫の死という項目のチェックを外すという私。
猫の死なんて見たくないよお~。
モンハンワイルズまであと2か月くらい??
休みの日などに、猫のゲームをコツコツ遊んでいきたいと思う。
はてなブログのお題『今週のお題「買ってよかった2024」』
このお題を見て、今年買ってよかったものあったかなあと考えてみたけど、2024年の前半あたりでは思いつくものがなく、後半あたりならあるかなと思いついた。
つい先日購入した、「ニトリの着る毛布(いちばん暖かい毛布)」と、ユニクロの「ヒートテックボアスウェットパンツ」が、マイベストバイだなと、ブログを書きながら痛感している。
とくに、ニトリの着る毛布は、ほぼほぼ暖房器具いらずなほど暖かく(着る毛布の下には、ワークマンのトレーナーみたいなやつと極暖ヒートテックを着ていますが)、着る毛布とヒートテックボアスウェットパンツを着て、暖かい靴下を履けば完成、暖房器具いらずの暖かさになる。
暖かいのは当たり前?なんだけど、節約になるというところも良い。
相方も同じものを買ったんだけど、いまのところエアコンは使わず、カーペットのみで過ごせているみたいだ。
カーペットの上には、ニトリで買ったふかふかのラグを敷いている。
それプラス着る毛布。
まあ、千葉県は北海道や東北に比べたら、さほど寒くない県ですからね。
買ってよかったもの2024というお題だけど、本当はなるべく物は増やしたくない。
買い替えみたいなのはあるかもしれないけど、新しいものを家の中に入れるということを、なるべくしたくないというのが、最近自分の本音。
相方の部屋に置いてあったプラスチックの衣装ケース、猫のゲロまみれになってしまっていたカービィのぬいぐるみ、書類などの紙類、大量にあったタッパー、猫のおもちゃなどなどを、思い切って捨てたら、リビングなどがかなりスッキリキレイになった。
物は無意識に?気がつかないうち?にたまります。
なので、買い物をするときは、そのときだけ買ってよかったと思えるものより、1年使い続けて、これは買ってよかったなあ(回想)と思えるものが良いと思うのだけど、それもなかなか難しいよねえ。
(おっと、ローテーブルとモニターとPS5も入れないと)