みなさん、シマエナガという鳥をご存じでしょうか。
シマエナガとは、主に北海道に生息しているエナガの亜種のことである。
シマエナガの外見は、つぶらな瞳、しっぽがちょっと長く、お腹のあたりがフワフワとして白色で、スズメ目という分類の中にいるだけあって、コロコロとしていてスズメっぽい(適当だなおい)
↓↓YouTubeからお借りしてきた動画。
私だけじゃないと思うけど、フワフワでコロコロとしている外見に弱い女子は多いはず。
シマエナガのフワフワでコロコロした外見が、たまらなくかわいい。
シマエナガは、北海道にしか生息していないので、私が住んでいる千葉県ではみることができない(当たり前だけど)
それなら北海道のどこらへんにいるのか?とGoogleさんで検索してみたら、千歳市に『ザ・バードウォッチングカフェ』なるものあるようで、そこにいけば、もしかしたら、シマエナガに会えるかもしれない、ということだった。
というか、ここのカフェを訪れる人の多くは、シマエナガを撮影するために訪れる人が大半らしく、それに、千歳市だけにシマエナガがいるわけではない。
きっと、札幌の緑豊かなところでも、シマエナガに会えるかもしれない。
北海道にしか生息しない、こんなかわいい鳥。
一度でいいから、この目で見てみたい。
☆押していただけると励みなります☆