蓮田駅でランチをしたあと、友達の家でお茶をすることになった。
azu-simple-diary.hatenablog.com
私の今年の目標は、マネーリテラシーを磨くことだ!と言って、最近、投資を始めてみたんだ、という話をしてみた。
すると、友達から「でもさ、投資って怖くない?」という言葉が返ってきた。
(いま思えば、なんで怖いのかと、よく聞けばよかった)
私はいちおう、投資はさ、と投資をやることのメリットみたいなのを話してみたけど「いやでも、私は貯金だなあ~」という答えが返ってきたが、私は長々と、彼女の考え方を覆そう、みたいな気持ちで話はするもんじゃないと思って、投資の話の具体的な何か、までは話さなかった。
しかし、投資をしていれば、このように良いことがある、というのは話してみた。
複利のことである(しかし、自分の話し方が悪いのか、あまり友達の心にはささらなかった)
あと、つみたてNISAで投資をしている、という説明もしてみたけど、つみたてNISA自体あまりよく知らないらしく(投資についてもそうだけど)、税金がかからない良い制度というのも、あまりみなピンとこないようだった。
友達のひとりは結婚をしていて子供がひとり、旦那さんは、会社ではそれなりの地位のある人で、友達は結婚してからずっと専業主婦である。
もうひとりの友達は、そんなに欲がなく、ゴーイングマイウェイ的な性格で(そこが良いところなんだけど)質素で生きていければそれで良い、みたいなことを言っていた。
私もそりゃあ、質素で生きていければ良いと思っている人間である。
しかし、いろいろな本を読んでいると、やはり投資はこれから必要なんだなと思える。
しかもやはり、実際、少額でも良いから、コツコツとやってみた結果、ちょびっとだけど、とりあえずお金はいまのところ増えている、という実感が味わえる。
やっぱりお金って大事だと思うんだよね。
この投資の話については、みんなと話してみて、いろいろと思うところはあった。
私の大切な友達だけど、自分の人生は自分の人生、ゴーイングマイウェイでいかないといけないかな、みたいな気持ちになった。