コロナウイルスにより新しい生活様式で生活している(40%は守れてると思う)私だが、この生活様式である悩みがある。
それは『マスクニキビ』である。
マスクのせいで私の口まわりが肌荒れを起こしている。
つらい・・・アラフォーの肌にニキビとか肌荒れとか、つらすぎである。
女性の方はわかると思うけど、生理前にできるニキビがある。
それは仕方がない、生理現象?として諦めているが、せいぜいニキビができても1個ほどである。
普段よっぽどのことがない限り、ニキビはできない(ようにしている)のだけど、今回だけはおかしい。
もうすでに、口のまわりに3個ニキビができた。
しかも、夏にむかって地球が本気を出してきたせいで、マスクの中は汗だくで、かゆみも現れてきた、最悪である。
マスク内の汗で、口のまわりが汗疹になったら、恐怖でしかない。
ベビーパウダーを口のわまりにつけて、舞妓はんになるしかないではないか(それか小梅太夫か)
それだけは避けたい。
そこで、不織布マスクではなくて布マスクならどうなのか、ちょっと試してみたい。
(いまだに布マスク持ってないの?というツッコミはなしである)
ちなみに、アベノマスクはいまだに届かない。
アベノマスクは不良品だらけで、一時出荷を停止していたらしいけど、また戻ったのかどうか、私の家にはまだ届いていない。
あの大きさで外を歩く勇気があるかと言われたら、私にはまったくないし、それなら、他の布マスクで代用する。
こういうとき、ふと在宅ワークっていいなって思う。
しかし、私が派遣されている会社は、一度在宅になると、二度と会社には戻れないという、ある意味在宅は、姥捨て山のような、島流しのような、そんな風に語られている。
在宅でもいろいろな弊害があると思うが、なんかやってみたい(かるっ)
思うに、派遣社員が在宅になるということはあるのだろうか。
マネージャー「明日から在宅になってもらうから」
私「え?いきなり??いや、あのでもそれって・・・」
マネージャー「うん、とりあえず、ずっと家にいていいよ」
・・・・・・・・・・。
ショートコントにも(笑えない)ならない寸劇が頭の中に浮かぶ・・・
ギュウギュウな通勤ラッシュに巻き込まれても、マスクが辛かろうと、派遣社員週5で仕事があることを、ありがたいと思わなければいけない・・・と思う・・・のか